アセンション・光のメッセージ

パワースポット&光の画像を紹介しています。アセンションやスピリチュアルメッセージもお伝えします。

【石上神社と桃尾の滝 】十握剣と草薙剣の神秘を探る旅

      2020/12/06

奈良の桃尾の滝とその近くにある神剣を祀る石上神社(いそのかみじんじゃ)をお参りしました。

石上神社は、石上神宮の奥の宮と言われています。

最初は、興福寺にいく予定でしたが、近くまで行ってみると、観光客も多く、予想以上に道が混んでいました。

目の前まで来ているのに、駐車場も満車でした。何だか流れが悪いので、急遽予定を変えて、石上神社と桃尾の滝をお参りをすることにしました。

ちょうどお昼時だったので、まずはランチをすることにしました。

興福寺近くの『沙門』という蕎麦屋さんで『鴨そば』いただきました。

こちらの鴨肉は、肉厚がありジューシーで、とても美味しかったです。

やはり蕎麦は奥が深いですね。

美味しい鴨そばを頂き、気持ちを切り替えて目的地へ向かいました。

きっと予定変更にも何か意味があるのでしょう。

石上神社と桃尾の滝は、布留川の上流、桃尾山にあります。

石上神社の左横の山道を少し上がっていくと,

右手に駐車場があり、更に少し上がると桃尾の滝があります。

桃尾の滝は、高さ23mほどあり、昔は身禊の滝とも言われていました。

古今和歌集には、桃尾の滝は布留の滝として詠まれています。

私たちは、駐車場から2〜3分ほど歩いて桃尾の滝に着きました。

こちらの滝には、白龍さんがいらっしゃいます。

白龍さんは、太陽の光を浴びるとレインボードラゴンになります。

この日は、あいにくのお天気で、残念ながらレインボードラゴンの姿をみることはできませんでした。

そのかわり、白龍さん特有の白い光を放った姿を見せてくれました。

とても神秘的なホワイトエナジーを感じさせる白龍さんでした。

私たちはお社をお参りし、そして後ろにある桃尾の滝を見に行きました。

桃尾の滝は、凄い霊的なエネルギーの滝ですね。

近寄るのも、恐れ多いような神聖な滝です。

少し近寄ってみましたが、あまりのド迫力に圧倒されました。

真っ白な神聖な波動が充満していて、とても不思議なエネルギーです。

暫く滝を眺めていると、どこかの次元につながったような感覚があり、この滝の神聖な白いエネルギーが、ふわっと私たちの体を包み、体の中に入ってきました。

エネルギーが渦を巻いているようで、別次元に吸い込まれそうになります。

下のほうよく見てみると、滝の水がという文字に見えますね。

こののメッセージは・・・大和神社の記事を読んでみてください↓

【奈良 戦艦大和ゆかりの大和神社】大和魂を感じる日本最古の神社

桃尾の滝は、草薙の剣(くさなぎのつるぎ)のエネルギー?!

桃尾の滝には、「草薙の剣(くさなぎのつるぎ)」の伝承があります。

草薙の剣は日本神話に登場する神剣です。

スポンサーリンク

別名「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」とも言われています。

むかし、出雲国に八つの頭と尾を持っていた八岐大蛇(ヤマタノオロチ)がいました。

素盞鳴尊は剣を使って、八岐大蛇を退治しました。

素盞鳴尊の持つ剣は、十握剣(とつかのつるぎ)といい、石上神社に祀られている布都御魂剣のことです。

十握剣で斬られた八岐大蛇は、8つの身の小蛇となり昇天しました。

十握剣で斬られた八岐大蛇の8本目の尾から出てきたのが草薙の剣です。

八岐大蛇は、草薙の剣として八大龍王に姿を変え桃尾の滝に降臨したそうです。

そんなことを思いながら、滝とチューニングしてみました。

桃尾の滝は邪気のない、とてもクリアなエネルギーです。

また、力強いパワーを感じます。

この滝を見ているだけで、自分の中の邪心がどんどん洗い流されていきます。

邪心をビシバシ斬られてる感じです(笑)

今まで、いろんな滝をみてきましたが、桃尾の滝は別格ですね。

私たちは桃尾の滝で、ゆっくりした後、すぐ下にある石上神社に行ってみました。

石上神宮の奥宮 石上神社(十握剣)

石上神社の看板が出ていないので、気づかず素通りする方も多いかもしれません。

この長い階段の参道を上がると、お社があります。

階段を上がっていくと、この参道あたりから凄いエネルギーを感じます。

何回写真を撮ってもピントがあいません。

長い階段でしたが、不思議なくらい足が軽く、スムーズに上がれました。

小さな古いお社ですが、とても神秘的な神社です。

ご祭神は石上大神(布都御魂)です。

石上神社が祀っている布都御魂とは十握剣の神霊です。

また布都御魂とは剣の神さま経津主神のことでもあります。

十握剣は、素盞鳴尊が八岐大蛇を退治する時に使った剣ですが、この剣には人間の欲心や恐れ、心配心などの邪心を払う効力があるとされています。

十握剣は邪心を浄化するパワーがあるのです。

また、十握剣からは宗像三女神が生まれました。

宗像三女神と言えば瀬織津姫のエネルギーと関係がありますね。

過去に経津主神の剣を祀る香取神宮と魔王天神社、琵琶湖の竹生島に行った時に、瀬織津姫十握剣は関係があるのではないかと感じました。

その時の記事はこちらから↓

経津主神の刀剣の波動で瀬織津姫が蘇ります。

富士山の魔王天神社【鳴沢村】の宝剣の秘密

十握剣(布都御魂)が、邪心を浄化するエネルギーが強いのもうなずけます。

嘘やごまごまかし、恐れや迷いを断ち切ってくれます。

もし邪心を起こしたら十握剣をイメージして邪心を切ってみてください。

不思議と心が晴れるのを感じると思います。

心がモヤモヤしている時などにも有効です。

桃尾の滝と石上神社をお参りして2つの剣の波動に触れて、身が清められました。

桃尾の滝も石上神社も穴場的な最強のパワースポットです。

最後に桃尾の滝の動画をUPしておきます。

神聖なエネルギーを感じてみてください。

機会があれば訪れてみてくださいね。

スポンサーリンク

 - 神社・仏閣巡り

error: Content is protected !!