アセンション・光のメッセージ

パワースポット&光の画像を紹介しています。アセンションやスピリチュアルメッセージもお伝えします。

【埼玉県】中山神社、アラハバキ神と原住民の想いを探る!

      2021/06/20

埼玉県さいたま市見沼区に鎮座する中山神社のお参りの様子をご紹介します。

中山神社のご祭神は大己貴命、素盞嗚命、稲田姫命です。

大己貴命は、素盞嗚命、稲田姫命の子供で開運、医薬、呪術の神と言われています。

大地の火のエネルギーを司る神で、その名残が「御火塚」として見られます。

御火塚は中山神社の境内にあり、特殊神事として鎮火祭が行われる場所です。

素足で炭の上を渡り、無病息災と火除を祈願するお祭りです。

中山神社は、火と深い関係がある神社です。

スポンサーリンク

別称、中氷川神社です

中山神社は、別称として中氷川神社とも呼ばれています。

大宮氷川神社と氷川女體神社の中間に位置し、三社が一体となり氷川神社を形成していたという説もあります。

昔から「中氷川神社」「氷王子神社」と言われていたそうで、鳥居の扁額(へんがく)にも「氷川神社」とありました。

大宮氷川神社が素盞嗚尊、氷川女體神社が稲田姫命、中山神社が大己貴命にあたります。

この氷川3社は、龍神伝説があり、水と深い関係があるパワースポットです。

しかし中山神社は、水とは反対の火のエネルギーとも関係があります。

昔、この地は氷に覆われていたと言います。

中山神社の神事の鎮火祭の火のエネルギーによって「中氷川」の氷が溶けたと云われています。

そして明治時代の神社合祀の際に、社名を現在の中山神社に改めてそうです。

大宮氷川神社と氷川女體神社の間にある中山神社が、陰陽を繋ぐ役割があり、重要なスポットとなります。

また、この3社は、ご来光ラインで、夏至や冬至の日には太陽が通る、最強のドラゴンレイラインとなっています。

私たちは、氷川女體神社と大宮氷川神社と中山神社を参拝し、このドラゴンレイラインを結びました。

スポンサーリンク

アラハバキ神社の神は猿田彦命?

中山神社の鳥居を潜り、すぐ右手に荒脛神社(アラハバキジンジャ)があります。

とても強いエネルギーを発していたので、惹かれてお参りしました。

この荒脛神社は、本殿と同じ向きに建っています。

本殿の左手に荒脛神社の主祭神は、白髭神社の神さま『猿田彦命』と書かれていました。

御神徳は、開運成就、心願成就、厄災消除です。

表向きは猿田彦命になっていますが、アラハバキ神の凛とした強いエネルギーを感じました。

本殿参拝

そして、私たちは奥の拝殿をお参りしました。

本殿を参拝したとき、賽銭箱のところに置かれているか『神砂』が目に入りました。

この神砂にはが入っています。

神砂とは? このように書かれていました。

『神砂』は、古来地鎮祭に清めとして用い神社敷地と同じ清らかな土地になるようお清めとして使うお砂です。

お砂は大地の分身であり、一粒一粒に神様が宿っています。

また麻は、神事の場において、祓い清めには欠かせないものとして用いられていました。

ご自宅の建物や、敷地の四隅か八方位に神砂を撒き建物や、敷地の浄化にお役立てください。

200円で神人和合の麻入り神砂をいただけます。

この土地の神様のエネルギーが入っていますね。

200円賽銭箱に入れ、『神砂』をいただきました。

そして、本殿の奥には、旧社殿もお参りしました。

旧社殿は県最古の社だそうです。

土地の神、昔の住人の想いを継ぐ

最近、聖地をまわっていて、「なぜ、聖地へ行くのだろう?」と考えたことがあります。

その時に宇宙から降りて来たメッセージをご紹介します。

聖地を訪れる目的はいくつかありますが、その1つが、その土地に宿る神と原住民の想いを知ることです。

もともとそこに住んでいた人の想いです。

きっと、誰もが「幸せ」「暮らしやすい社会」の実現を願っていたのだと思います。

その想いを感じ取って、受け継ぐことが今の人の使命だと思います。
果たして、この地に宿る神様と、原住民の方は、何を感じ、何を願って生きていたのでしょうか?

「氷川」という地名と「火のご神事」から感じるのは、【バランス】の大切さなのでしょうか?

思考がどちらかに大きく傾くとバランスを失います。

思考の乱れが、社会のバランスを崩し、生活のバランスを崩し、暮らしにくい社会を造り出します。

生活する集団の中で揉め事も発生するでしょう。

そんな不幸を引き寄せる、思考の傾きを直すために、この土地の原住民は「氷川」で「火のご神事」を行い、バランスのとれた社会になることを願っていたのでしょう。

あくまでも私が感じたことですが、今回の参拝で、バランスを保つことの大切さを実感しました。

バランスには色々ありますよね。

心と体のバランス、仕事と趣味のバランス、仕事と家庭のバランス、左脳と右脳バランス、理屈と感情のバランス、精神的なものと物質的なもののバランス、合理性と神秘性のバランスなどです。

「人生で最も重要なのはバランスある」 というインディアンの言葉もありました。

バランスを意識することにより、自然と人間も調和し、良い環境が整い、幸福を引き寄せられるのでしょう。

最後に、お稲荷さんをお参りし、空を見上げると、黒い雲が現れ、空が白黒の陰陽になっていました。

氷川3社をお参りし、バランスが整い、アラハバキ神が現れてくれたのでしょうか。

やはり、すべてはバランスですね(^^♪

今回の埼玉県の旅は、年末の紅白で、龍に乗った氷川きよしさんがドラゴンボール超の主題歌、『限界突破×サバイバー』を歌っている姿を見て、氷川3社をお参りする流れとなりました( *´艸`)

大宮氷川神社の記事はこちら↓

【大宮氷川神社】蛇の池と隠された鬼神『アラハバキ』のエネルギー

氷川女體神社の記事はこちら↓

【氷川女體神社】奇稲田姫命から『個性の譲渡』のメッセージ

この3社のドラゴンレイラインを結び、謎の神、アラハバキ神とも繋がりはじめました。

アラハバキ神と繋がったことで、また新たな展開へと移っていくことになります。

また次の記事で紹介します。

【中山神社】
住所:埼玉県さいたま市見沼区中川145-65
電話:048-686-3567

スポンサーリンク

 - 神社・仏閣巡り

error: Content is protected !!